お知らせ

「自然保育 森のたんけんたい」
未就園児「おさんぽ」等の
イベントのご案内

小さなお子さんのセンスオブワンダー 〜火おこしと流しそうめんを五感で楽しもう〜

【対象】 
0〜2歳児もしくは未就園のお子さん(親子参加)
【日程】6月11日(水)

【時間】9:30〜13:30

【参加費】大人も子どももひとり500円
【雨の場合】雨天決行(屋根のある場所で行います)

【内容】「森のたんけんたい」と子育て支援団体「森遊舎」「もりのねっこぼっこ」コラボ企画。火おこしや流しそうめんを五感で体感し心が動く体験を楽しみましょう。

5/20より申し込み受付
申し込みフォームはこちら

おさんぽ

毎週水曜日は
未就園児親子自然遊び
「おさんぽ」の日

【対象】0〜2歳児のお子さんと保護者
【活動日】毎週 水曜日 
(夏休み・冬休み・春休み、祝日等はお休みです)
【時間】9:15~13:30 
【参加費】親子で1,000円
野外炊事の日は大人も子どもも1人500円

【活動内容 】 


・森のようちえんが活動するフィールドで里山さんぽ、沢遊び、生き物とのふれあい、野外炊事、自然物のクラフト作りなどを行います。

・森のようちえん児(認可外保育施設 自然保育 森のたんけんたい)といっしょに活動することが多いです

 ・月に1回程度、野外炊事などの食育の体験も楽しめます。(羽釜炊飯、流しそうめん、団子作り、焼き芋、竹パンとスープ作り、おこしもの、野草料理など)

【申込方法】
件名に「○月○日おさんぽ参加」と記入し、お子さんの名前、生年月日、住所、電話番号を添えて[email protected] までメールで申込
折り返し日程、持ち物、集合場所の詳細を連絡します。

森のようちえんオープンDAY

【対象】 
転園検討中や名古屋近郊へ転居予定の3〜5歳児のお子さんと保護者
【日程】毎月第3水曜日 
2025年
3/19 里山さんぽ、つくし摘み

4/16 里山さんぽ、草花遊び、泥んこ
5/21沢遊び、折染遊び
6/18 沢遊び、魚捕り
7/16 沢遊び、魚捕り、ザリガニ釣り
8/20 沢遊び、魚捕り、サワガニ探し
9/17 沢遊び、水辺の生き物さがし
10/15 里山さんぽ 、草花遊び、泥団子
11/19 里山さんぽ、焚き火、色水遊び
12/17 里山さんぽ、焚き火

2026年

1/21 里山さんぽ、焚き火
2/18 里山さんぽ、焚き火
3/18 里山さんぽ、つくし摘み
【時間】9:15~12:30 

【参加費】1,000円
【雨の場合】合羽を着ておさんぽ 
土砂降りの場合は園舎等で室内遊び

認可外保育施設「森のたんけんたい」の園児といっしょに森や里山(春日井市石尾台近辺)ですごします。

転居予定の方
園を変えようか悩んでみえる方は
一度森のたんけんたいの保育の体験にお越し下さい

【申込み方法】件名に「○月〇日オープンDAYに参加」と記入し、お子さんの名前、生年月日、住所、電話番号を添えて
[email protected] まで
メールで申込み

森のようちえん個別体験

【対象】
自然を活用した保育や育児、森のようちえんに興味がある0〜2歳児と保護者
転園検討中の3〜5歳児と保護者

【時間】9:15〜13:30
【参加費】1,000円(野外炊事の日は大人も子どももひとり500円)

個別体験可能な日に「森のたんけんたい」の保育に同行し、森のようちえんの1日を体験します。

【申込み方法】件名に「個別体験希望」と記入し、お子さんの名前、生年月日、住所、電話番号を添えて 
[email protected] までメールで申込み

申込者にはこちらから個別体験の候補日をお知らせし、参加者の希望に合わせ日程調整します。

野遊び

日曜日活動「野遊び」随時体験受付中

3歳~小学生親子「野遊び」は月に2回 日曜日 9:00~12:00に活動中。
随時体験受け付けています。
・体験参加費:お子さん1人につき2,000円 (野外炊事の活動の日は3,000円)
・体験はお子さん1人につき1回まで可能

【会費】
年会費:48,000円(年間24回)
・年度途中の入会も可能です。入会した月から1年間の年会費となります。
※1~2歳の弟妹は年会費36,000円

【申込方法】
件名に「野遊び体験希望」と記入し、お子さんの名前、生年月日、住所、電話番号を添えて[email protected] までメールで申込
折り返し日程、持ち物、集合場所の詳細を連絡します。

認可外保育施設「自然保育 森のたんけんたい」は保育料無償化の対象となります


認可外保育施設「自然保育 森のたんけんたい」の園児(3~5歳児)で保育の必要性(※1)が認められた場合は、保育料のうち、月額37,000円までが無償化の対象となります。

9〜14時の通常保育の場合
実質の保育料は
年長児・年中児3,000円/月
年少児5,000円/月
となります。
(野外炊事等の食材費や14〜16時の延長保育料は除く)

(※1 保育の必要性とは… 就労、疾病・障害、看護・介護、災害復旧、求職活動、就学、妊娠・出産、育児休業中など。)

【保育の必要性に関してのお問合せ】
春日井市青少年子ども部保育課 0568-85-6202

認可外保育施設
『自然保育 森のたんけんたい』

森遊舎『おさんぽ』『野遊び』

 〒487-0006 愛知県春日井市石尾台4-5-14

 TEL 090-9184-6692 (16時以降)